沖縄トウガン(スブイ)

販売価格 320円(税込352円)

小袋(約35粒)
SOLD OUT

品種特性

2〜5kgで収穫する濃緑色の品種。表皮は光沢があり白粉はでない。 暑さに強く性質剛健で作りやすい。果肉は白色で淡白な味。 アンカケ、煮物、肉料理などに利用。低カロリー食材として注目。

栽培ポイント

好高温植物のため播種から収穫まで温度(20〜30℃)を保つ事が重要。 特に発芽には30℃の温度を必要とする。浸水処理は行わない。 本葉が2〜3枚になった頃にうね幅3m、株間は2mに間隔で定植する。 本葉5〜7枚で親ヅルの摘心を行い、子ヅル4〜5本にして、 さらにその各子ヅルを3〜4節で摘心し、孫ヅルを2本仕立てとする。 長日期の栽培では高節位で雌花が着生する。 第1花で交配を行い確実に着果させないと草勢が強くなりすぎて ツルボケをおこすので注意する。 短日期の栽培では低節位で雌花が着生するが草勢の維持と 果の肥大を促すために必ず15節以上で着果させるようにする。

最近チェックした商品