野菜の種類と輪作を考えよう

やっと始めた家庭菜園、栽培したい野菜が沢山ありますね。
「今回は小松菜を作った、次は何を作ろう」ジャガイモ、西瓜?収穫を想像してあれこれ考えるのは実に楽しいひとときです(^O^)。

ここでひとつ「野菜の種類」「連作障害」「輪作」について考えてみましょう。

この野菜は何科の野菜?

野菜と一言に言っても色々な種類があります。
まずは目的の野菜が「何科」の野菜に属するのか見ていきましょう。
代表的な野菜の科は・・・案外、意外な物が仲間だったりします。
トマトとジャガイモが同じ仲間? ごぼうとレタスが同じ仲間??

アブラナ科 ハクサイ キャベツ ブロッコリー ハナヤサイ類 コマツナ ミズナ ダイコン カブ
アカザ科 ホウレン草 ふだん草 スイスチャード おかひじき ビート
ナス科 ジャガイモ  トマト ナス ピーマン トウガラシ シシトウ
キク科 シュンギク レタス リーフレタス ゴボウ フキ
ウリ科 スイカ メロン カボチャ キュウリ ニガウリ へちま ひょうたん
セリ科 ニンジン セロリ パセリ ミツバ
ヒルガオ科 サツマイモ エンサイ
豆科 エダマメ インゲンマメ ソラマメ エンドウマメ シカクマメ 落花生
ユリ科 ニラ ネギ類 タマネギ ニンニク
バラ科 イチゴ
ショウガ科 ショウガ
アオイ科 オクラ
イネ科 とうもろこし 米 麦

「連作障害」と「輪作」について考えてみましょう。

連作障害はなぜ起こるのでしょう。
同じ仲間の野菜を作り続けると、その野菜が好きな肥料成分をどんどん使います。
そして、その野菜を好む害虫・病原菌がど んどん増えます。
結果、土のバランスがくずれて野菜がうまく育たなくなります。これが「連作障害」の主な原因です。
これを回避するには土作りはもちろんで すが、同じ仲間の作物を作り続けない「輪作」が効果的です。
次に栽培したい野菜が前作と同じ仲間になっていないかどうか考えてローテーションを組んでみま しょう。

輪作イメージ

そんな事言われても・・・。我が家の猫のひたいほどの菜園畑で・・・。うまくローテーションなんて・・・。
コマツナの次に水菜を植えたいし・・・。とお悩みの方もおられると思います。
万全策とは行きませんが連作障害を軽減する方法はあります。「土づくり」ご覧下さい。

おしえて!!野菜づくりいまさら聞けない!?園芸用語集ちょっとドキドキ農具の使い方Q&Aこんなときどうしたら…